スクールコースのご案内
お子さんに体力や精神力をつけさせたい、運動不足解消をしたい、強くなりたい方、岐阜ITFテコンドークラブ瑞穂でテコンドーを始めてみませんか?子供から大人まで学べるテコンドークラブです。
お子様には、礼儀・礼節を重んじながら、明るく元気に練習を行い、柔軟性や基礎体力を鍛え、丈夫な体を作る事を目的としています。またテコンドーの蹴りをマスターする事で、テコンドーの楽しさを実感して頂けると思います。
大人の方には、運動不足の解消、メタボリックシンドロームの予防、ダイエットをしたい、強くなりたいなど、目的は色々ありますが、皆さんの目的に合わせた練習を行います。
少年部(中学生以下のお子さん)
練習施設 | 瑞穂市・市民センター 柔道場 |
---|---|
曜日・時間 | 月曜日 18:30~19:45 |
対 象 | 小学生~中学生 |
月会費 | 3,000円(1ヶ月) |
年会費 | 少年部 5,000円(4~3月/1ヶ年) ※協会登録費、スポーツ保険料を含む |
指導員 | 高橋直人 |
その他 | 見学・体験練習は無料で行っております。 少しでも興味がありましたら、まずは気軽にお越しください。 |
少年部/練習風景
基本突きの練習
入ったばかりの子供でも、他のお友達と一緒に練習できるように、基本動作を丁寧に教えますので心配ありません。


基本蹴りの練習
基本は大切ですから、初級者はもちろん、上級者も一緒にやりますよ。


ミット蹴りの練習
キックミットを使って、実際に当てる練習などを行います。


型の練習
各級(帯)ごとには、それぞれ習得すべきトゥル(型)があります。トゥルはテコンドーの根幹を成すものとして最も重視されおり、力の出し方や体の使い方など、トゥルから学ぶ事は多いです。
組手の練習

マッソギ(組手)を希望する者は、防具を付けてマッソギの練習も行います。
少年部は、頭にはヘッドギア、体にはボディープロテクターを装着し、手と足にはグローブを装着して練習しますので、安全に練習することが出来ます。
昇級審査・試合など
頑張って練習したら、年に数回行われる大会に出場して、練習の成果を試してみるのもいいですね。積極的に挑戦してみてください。また昇級審査が定期的に行われますので、課題をマスターしたら、昇級審査を受けて、次のステップに進みましょう!
成年部(高校生以上)
練習施設 | 瑞穂市・市民センター 柔道場 |
---|---|
曜日・時間 | 月曜日 19:45~21:30 |
対 象 | 高校生以上 |
月会費 | 3,000円(1ヶ月) |
年会費 | 少年部 6,000円(4~3月/1ヶ年) ※協会登録費、スポーツ保険料を含む |
指導員 | 高橋直人 |
その他 | 見学・体験練習は無料で行っております。 少しでも興味がありましたら、まずは気軽にお越しください。 |
成年部/練習風景
準備運動
まずは整列して、指導員に礼をします。テコンドーは礼に始まり、礼に終わる武道です。
その後、準備運動して、体をほぐしましょう!


ストレッチ
テコンドーといえば、華麗な蹴り技ですね!
打点の高いハイキックを蹴るためには、しっかりとストレッチをして、柔軟性を養います。


型の練習
基本となる型の練習をします。
型から身に付く事はたくさんありますので、しっかりと習得しましょう。


ミット蹴りや組手などの練習は、写真を撮り次第、更新します!